【特集】ドバイ・モーターショー(前編)
20191113
「ドバイのモーターショー行ったことある?」
そう聞かれて「ハイ」って答える人って少ないと思います。
噂は色々と聞いたことあったり。ショーで展示されている新車をどんどんアラブのお金持ちが買って帰っちゃうからすぐにクルマがなくなっちゃうとか。とびっきり働き者のラクダを展示しているブースがあるだとか。
なんかスゴそうな気もするし、なんかショボそうな気がせんでもない。
というわけで。
ちょっくら行ってみることにしました、というのが今回の特集です。
2年に一度、中東最大のモーターショー
「コンクリートジャングル? ステキな名前ね」
受付のオネーサンにそう言われながら手渡されたドバイ・モーバーショーのプレスパス。
金ピカの台紙にアラビックで文字が踊る。そんな事前予想は見事に外れ、実際にはペラペラの紙切れ(すぐにチギれて失くすこと必至)。
会場は大きく分けて2つのホールに分かれていて。規模的にはさほど大きくないかなという感じ。
ボクみたいなミーハークルマ好きならゆっくり見回って2時間かかるくらい? かのL.A. Kenta氏なら7分で見終わってホテルに帰っちゃうくらいの規模感といえば想像がつきやすいかもしれません。
会場をフラフラしはじめたと同時に発見したのは、おなじみのドバイ警察が誇る豪華パトカーチーム。R8、グランツーリスモ、そしてベンテイガ。
俄然高まるドバイ感。
最新AMG GT 4ドアクーペはルーフにきちんとパトランプもついていてカッコイイ(隣に立つ警察官はシャイ)。
そして。取材班はいよいよホール内へと。
ということで。
ここからはコンジャン的に気になったブースごとにご紹介していきたいと思います。
これぞドバイなスーパーカー自慢ブース
会場メインホールのど真ん中。一番美味しいゾーンを占拠していたのが、「ただ自慢したいだけ」にしか思えないスーパーカーブース。
ラフェラーリ 、シロン、ヴェイロン、セナやらの超絶マシンがわんさかと。ひっそりと混じるアストンマーティンOne-77あたりは結構レア感があってグッと来たり。
けれども、個人的なハイライトはコレ。
マクラーレンP1 GTRはもう素直にカッコよすぎる。マットホワイトっていうカラーリングもこれまたレーシングで。
ちなみに上写真はエンジンかけてブース内を移動しているところ。ショーの最中に「オーライオーライ」なんて爆音で動かしちゃうテキトーさもドバイらしくてイイ。
さらには何がスゴイって、ナンバー付いているとこ。まさかの公道仕様のP1 GTR。嗚呼。
重量4.1t、防弾仕様Gクラス
これまたなんともドバイらしい、重装甲カスタムメーカー『INKAS』。
そのブースに置かれていた新型Gクラスは、当然ながらフル防弾仕様。
窓はお約束の極厚防弾ガラス。
全外装パネルの内側にも鋼鉄材が張り巡らされ(上写真の赤ステッチ入りレザー張りの板がそれ)。
後ろの窓もまるで戦車。
結果としてこのG63は車重4.1tに。それに伴いエンジン強化、足回りも強化(防弾仕様)、さらにはエアコンまで専用品になっているのだとか。
車両価格は「ヒミツ。でもみんなが想像するよりも安いから日本からも気軽にオーダーしてね」と教えてくれました。
コンジャン読者で命を狙われている方がいれば、結構オススメな一台なんじゃないかと思いました。
(Text & Photo by Nori Tohyama)